東京カレンダー3月号の33pに掲載して頂きました。
今回は鍋特集ということで色々な鍋の名店が掲載されています。
当店の隣のページ人は焼き鳥で有名な「とり喜」さんです。
1月 26
東京カレンダー掲載
1月 19
コース内容等の変更について
<お知らせ>
3月1日以降のご予約について、コース内容や価格を変更いたします。
より楽しんで頂くために提供内容の変更とそれに伴う価格及び持込料の変更です。
< 主な変更点 >
・牡丹鍋のお一人様あたりの猪肉の量を130g~150gと少し増量します。
・牡丹鍋で人気が有るシラタキやエノキの分量を少し増量し、白菜は減量します。
・持込料を変更します。
< 基本コース内容 >
小鉢2~3品 + 野菜盛り合わせ + サイドメニュー数品 + 牡丹鍋
< 価格 >
・お任せサイドメニュー 1品 7,000円
・お任せサイドメニュー 2品 8,000円
・お任せサイドメニュー 3品 9,000円
・お任せサイドメニュー 4品 10,000円
・お任せサイドメニュー 5品 11,000円
・お任せサイドメニュー 6品 12,000円
・追加 鴨鍋1台(1羽分) 20,000円
・追加 鴨鍋1台(2羽分) 35,000円
< 持込料 >
ワインのフルボトルや日本酒・焼酎・ビール等の4号瓶単位での持込料です。
1升は2本分換算です。
・1~5本まで 2,000円/1本
・6本以上 1,500円/1本
1月 05
鴨鍋のご案内
私捕獲ではなく知人(ハンター)経由で仕入れた『野鴨(天然鴨)の鴨鍋』を少しですがご用意出来るようになりました!
合鴨ではなく野鴨(天然鴨)です。
牡丹鍋と一緒に鴨鍋もお召し上がり下さい。
ご注文は従来のコースに鴨鍋をプラスする形になります。
(自分捕獲ではないので鴨鍋をメインメニューとする予定はありません)
ご注文の場合、牡丹鍋のお肉の量はそのままですが、牡丹鍋の野菜等の量は調整します。
鴨鍋にお蕎麦等を入れる事も可能なので「きしめん」か「そば」か「ご飯」等の締めの種類をご予約時に書き込んで下さい。(普段はきしめんしか用意していません)
なお、鴨は1羽単位で用意するので「何人分で」という注文は出来ません。
鴨鍋1台(1羽分)20,000円 4~5名ぐらいまではこちらで良いかと
鴨鍋1台(2羽分)38,000円 6名以上ですとこちらがオススメです
鴨は網で捕獲しているために散弾が出てくることはありません。
(注)鴨鍋は用意するのに事前の準備が必要のため、4日間前にはご注文下さい。
1/12現在でご用意できる鴨はマガモのオス(青首)とマガモのメスが3羽ずつあります。
12月 09
12月31日の営業 <年越しイベント>
<12月31日のイベント営業について>
大晦日の日、年越しイベントを行います。
普段は提供しない『天然鴨そば』を猪鍋と共にどうぞ!
鴨は天然の鴨です。合鴨ではありません。
開催日時 12月31日 20:00~ 解散時刻は各自判断で (鴨そばは23時頃提供予定)
メニュー 小鉢数品、サイドメニュー3品、牡丹鍋、鴨そば 他
費用 10,000円 (ドリンク代は別です。なおイベントに付きお飲み物の持込料は無料です。お店のお飲物の注文は可能です)
人数 お一人様から参加可能です。 3名以上で開催決定 最大8名様まで
参加方法 予約ホームより入力してください。
(注)客間にテレビはないので紅白等を見ることが出来ません。
11月 14
狩猟期突入にあたって
いよいよ11/15より狩猟が始まります。
予約が入っていない日は狩猟に当てるために営業可能日が急に受付不可になる場合があります。
予約を考えられている場合は早めのお問い合わせや予約をお願いします。
人数が不確定でも4名以上が確実であれば受け付けます。
コースや人数、サイドメニューなどの詳細は後で決めていただいても結構です。
また、日中の連絡が取れなくなる日があります。
電話を頂いても出られない場合が多くなるので「お問い合わせフォーム」かメールでお願いします。
お願いが1つあります。
店主は汗かきのために皆様をお迎えするにあたり到着時間の少し前にシャワーを浴びます。
予定時間より早く到着されますとセクシーシーンをお見せすることになるか、汗だくのままの接客となるのでなるべく到着予定時間で来て頂けますと助かります。
11月 08
イベント日追加
先日行った「お一人様でも参加可能な牡丹鍋会」が参加者から好評だったのでイベント日を追加します。
今回は小布施ワイナリーの日本酒と日本ワインを人数に合わせて用意します。
1人あたり「日本酒1合 + 日本ワイン180ml」を用意します。
お酒を飲まれない方は予約時に言って下さい。代替のもの(ノンアルコール)を用意します。
なお、お酒等が足りない方は持込をして下さい。お店のお飲み物を注文していただくことも可能です。
開催日時 11月28日 (木) 19:30 ~
料理内容 「 鮎の塩焼き等の小鉢 + 季節野菜いろいろ + サイドメニュー + 牡丹鍋 」
料金 7,500 円 (小布施ワイナリーの日本酒1合 + 日本ワイン180 ml 付)
人数 最大10名で行います。 (人数が3名以上で開催決定です。)
申込方法 「予約フォーム」より申込をお願いします。
締切 10名になるまではイベント開催日の14時まで受付します。
足りないドリンクは持込まれるか、当店に用意してあるものを注文してください。
今回はイベントにつき持込料をいただきません。
(注)ワインや日本酒はボトル売りです。
11月12日(火)の「お一人様でも参加可能な牡丹鍋会」も只今受付中です。
11月 06
ワイン等新入荷情報
最近仕入れたワイン等です。
基本的に1本ずつの入荷なので無くなり次第終了です。
飲まれたい銘柄がある場合は保管しておくので予約時に銘柄を指定して下さい。
【さっぽろ藤野ワイナリー】 ミュラー・トゥルガウ 2012
【さっぽろ藤野ワイナリー】 エルクの森 2012
【さっぽろ藤野ワイナリー】 ツヴァイゲルト・レーベ 2012
【旭洋酒】千野甲州
【ココファーム】ぴのろぜ
【ヒトミワイナリー】 ソワフ・ルージュ 2012
【ヒトミワイナリー】 タータールワイン 2011 ブラン
【ヒトミワイナリー】 カリブー 2013
【ヒトミワイナリー】 ヴィニフェラ・ルージュ
【ヒトミワイナリー】 身土不二 Cuvee Tsumura 2012
【ヒトミワイナリー】 身土不ニ Tsubo 2011
【仲村わいん工房】 蝶 大阪メルロー
【ファンキーシャトー】 Funky Rouge 2012
【ファンキーシャトー】 Gris Gris 2012
【ファンキーシャトー】 Pinot Noir 2012
【ファンキーシャトー】 Strate Cassee 2012
【四恩醸造】 虫の音楽隊 (ストレートジュース)
【四恩醸造】 窓辺 橙(750ml)
【四恩醸造】 窓辺 橙(375ml)
【四恩醸造】 窓辺 赤(375ml)
【四恩醸造】 窓辺 クレーレ(750ml)
【四恩醸造】 仄々(ほのぼの)(375ml)
<ビール(各3本)>
【ハーヴェスト・ムーンブルワリー】 シュバルツ
【ハーヴェスト・ムーンブルワリー】 インディアペールエール
【ハーヴェスト・ムーンブルワリー】 ウィート・レモネール
【ハーヴェスト・ムーンブルワリー】 ブラウンエール
10月 25
11月からの営業内容等の変更
狩猟時期到来に伴い営業可能日が減少するため、平日の昼間(ランチ)の営業開始と営業開始時間の変更を行います。
変更対象期間は11月1日~平成26年2月12日です。
<変更その1> ランチの導入
時間帯 12:00 ~ 15:30
料理内容 猪鍋 + サイドメニュー1品
料金 5,000円 (お飲み物は別途料金がかかります)
人数 4名 ~11名
注)ランチは前日までの予約が必要です。
夜の部に提供する料理内容のうち、小鉢等を減らして牡丹鍋とサイドメニュー1品での提供です。
夜の部と同等の小鉢内容やサイドメニューの数を増やしたい場合は対応しますのでご相談下さい。
狩猟(仕入)により浜松にいる場合があるために予約表では空きがあっても直前の予約では対応できない場合があります。
<変更その2> 夜の部の営業時間開始の変更
夜の部の開始時刻を早めます。
営業開始時刻 18:30 ~
10月 24
11月のイベント
<お一人様でも参加可能な牡丹鍋会>
11月15日から今期の狩猟が始まりジビエの季節となりますが、「獲れたてだから良い!」というわけではないです。
初物という意味では別ですが、猪の場合、11月はまだまだ脂が乗っていない時期なんです。
当店では美味しい状態の物を真空パックで業務用冷凍庫にて冷凍保存しているので、今期の良い物が獲れるまでは昨年度の物をお出しする予定です。
さて、そんなジビエのシーズンを直前にして「お一人様でも参加可能な牡丹鍋会」を行いたいと思います。
前々から行きたいと思っていたけれど人数が集まらない!とか、最近当店を知ったけれどどんな店かわからなくて様子を見たい!といった方には是非参加していただきたいです。
開催日時 11月6日(水) 19:30~22:00 (終了しました)
11月12日(火) 19:30~22:00
料理内容 「 鮎の塩焼き + 季節野菜いろいろ + サイドメニュー + 牡丹鍋 」
料金 6,500円 (ドリンクは各自用意)
ドリンクは持込まれるか、当店に用意してあるものを注文してください。
今回は持込料をいただきません。
(注)ワインはボトル売りのため、グラスワインは用意していません
人数 最大10名で行います。
申込方法 「予約フォーム」より申込をお願いします。
締切 10名になるまではイベント開催日の14時まで受付します。
10月 11